皆さんこんにちは。段々と気温も下がり、朝晩は少し肌寒くなってきましたね。日中の気温も20℃台となりとても過ごしやすくなってきました。
寒暖差により、風邪をひきやすくなったり、コロナウイルスやインフルエンザも増えてきているというニュースも見ることが多くなってきていますので、手洗いうがいを徹底し予防していきましょう。
てるますでは、お風呂のお湯の中に炭酸ガスを混ぜて、炭酸泉を作り利用者様に入浴して頂いております。
そこで今回は炭酸泉の良いところを紹介します。
①身体へのメリット
・炭酸ガスが血管を拡張し、血流が良くなることで酸素や栄養分が全身に行き渡りやすくなります。これにより、疲労物質である乳酸の排出が促進され、肩こり、腰痛、冷え性の改善や疲労回復につながります。
・血行が改善されることで、心臓への負担が軽減されるとされています。
・高血圧や心臓病、糖尿病などの予防・改善効果が期待できます。
②肌や髪へのメリット
・弱酸性で肌のpHバランスを整え、肌を引き締める効果があります。また、古い角質を剝がれやすくする効果もあり、しっとり、すべすべとした肌に導きます。
・毛穴の奥の汚れや余分な皮脂、古い角質などを洗浄し、頭皮を清潔に保ちます。
・カラーやパーマ後の髪に残ったアルカリ剤を中和し、髪のダメージ進行を抑えます。
最近ではスーパー銭湯のようなところでも炭酸泉に入ることが出来ますよね。炭酸泉にデメリットというものはほとんど無いようなのでメリットだらけのお風呂と言えそうです。これからの時期、温めの炭酸泉にゆっくりと浸かり、暑かった夏に疲れた身体を癒してみてはいかがでしょうか。

 
